|
ヘッドの取り外しが済んだら、
スクレーパーなどで、こびり着いた
ガスケットを綺麗に取り除いておく
|
|
ここで当然、掃除をしなくちゃね!
大きいものはマイナスドライバでコジる。
剥がれるように落ちるので結構楽しい。
|
|
ピストンヘッドを上下させるには、
ファンベルトを手で引っぱりながら
ラジエターファンを回すと
ピストンが動く
|
|
仕上げはリューター(研磨機)で行う
別にワイヤーブラシでも代用は効くが、作業効率がかなり悪くなる…
リューターは作業につき合ってくれた先輩からお借りした。先輩ありがとう!!(笑)
|
|
こういった電動ドリルのオプションの
ワイヤーブラシでも比較的綺麗に落ちる
|
|
シリンダヘッドも同様にマイナスドライバ&リューターで綺麗に磨く
一番楽しいひととき…
なんてたって…取り除いたカーボンの量だけ排気量がアップするからね…
可能な限り取り除いてあげました(笑)
|