ヒューズボックスを作ろう

じゃん! ウチのMINIのヒューズ切れの原因が判明しました。
ヒューズボックス自体が接触不良を起こして端子部分がアースに落ちてた…
タダ、そんだけの事です。(笑)
そう言うワケで、この際「ヒューズボックスを管ヒューズのものから平型ヒューズに変更ちゃおう!」と思ったがパーツカタログ見て注文したら「欠品!」との返事…
「こうなったら作っちゃえ〜!」ってことで市販パーツを掻き集めて作ってみました。

 

<用意するもの>

コイツを作るのに必要な部品&工具
●ヒューズボックス
オートバックス製のモノがヒューズボックス同士写真にように繋げることが出来るのでオススメ!
福岡と沖縄のオートバックスで売ってたので全国にあると思う。
●ダブルコード
1mあれば充分!
●端子類
平端子のオス16個とギボシ端子8セット
●電工ペンチ
コイツがないと話になりません

 

<作業録>

まず、電工ペンチと端子類をフル活用させ、おウチで黙々をヒューズボックスを作る
ウチのMINIのヒューズボックスは単純でヒューズ4本の両端に平型端子が左右2箇所づつ付いているのでコレを真似して作る。
電工ペンチの使い方が解らなければココをクリックしてね!

ヒューズボックスを作り終わったらバッテリーのマイナス端子を外し、管ヒューズのヒューズボックスを外す。
バッテリー外しは電装系の作業の基本ですね!
プラスドライバで上下2本ビス留めされているビスを外す。この時、配線類を抜くと後でワケ解んなくなるので抜かない事!

新しく作ったヒューズボックスに古いヒューズボックスと同じアンペア規格の平型ヒューズをセットする。
お!なんかカッコいいぞ!

それぞれ該当する端子に配線を次々に差し込んで行って作業完了!!
上から順序よく古いヒューズボックスから配線を抜いていき新しく作ったヒューズボックスの端子に差し込んでいく。
念のため接合部にビニールテープで絶縁しておこう!

取り外したヒューズボックス
1番の端子が接触不良で劣化し、ココからアースに落ちてました。

おしまい…